前の
から大分時間空いちゃった;;
こんばんわ!
今日ちゃんと
都知事選挙にいってきましたみゃでございます…w
最近は私の世代は選挙行かない人が多いらしいですね…
私自身もそこまで詳しく知ってるわけじゃないし、考えてるわけじゃないからから人の事いえませんw
でも父に言われた一言
『興味ないなら興味ないで、トップに立ってもらいたいと思う人がいない
って言う意思表示として白紙でもいいから出しなさい』
と2年位前に言われてから知らないなりにも一応選挙には行くようになりました…w
とまぁ選挙はとりあえず行くことからはじめよう!的な?w
で、箱根について!
もう間開いちゃったし、写真もいっぱいあって編集したり大変なんで数枚をUP
まず箱根は寄木細工が有名なんで寄木細工のお土産(コースター)を買いにいってから
箱根関所をみにいきました
これが芦ノ湖の海賊船!海賊船には乗らなかったんだけどローボートにのってきた
ひろきがボート漕ぐの初体験で風が強い中大分悪戦苦闘しましたwwww
ひろきの車
夏の
軽井沢旅行に続きまして
今回もまたびっくりすると思うけどこのアルテッツアさん
神戸から
東京→
箱根→
東京→
神戸
走りきってくれましたwwwお疲れ様でした
長時間運転してくれたひろきにも感謝です!
この子MTなんでビビッて運転変わってあげられなかった私
これが芦ノ湖スカイラインを走ってから箱根スカイラインにぶつかる手前くらいだったかな?
だから見えてる道路が走ってきた芦ノ湖スカイラインなはず!w
どっちで撮ったか覚えてませんw
これは箱根スカイラインからとった富士山!
この日は天気は凄いよかったんだけどかすんでて上手く写真に写ってくれなかった富士山
これは大涌谷噴煙口!
黒卵つくってました!
とりあえず物凄い硫黄くさいし、なによりこの日は風がつよくて…w
とまぁ箱根観光でした
翌日は特にすることもなかったんで東京の秋川渓谷見に行って
途中に鍾乳洞の看板が2つほどあったからドライブw
まぁこれまたネタになりそうな内容だけど、長くなるし、
鍾乳洞の写真上手く取れてるのが無かったんで
そのうちネタ切れだけどブログUPしたい衝動に駆られた時にUPします!笑

そしてこの先はお楽しみ

笑
@半年で
3年になろうとしてますが
まだまだ全然仲良しで順調に交際すすんでますっ
学生での交際3年は長く感じるけど…
友達の親とか知り合い夫婦の交際期間聞いてみてるとまだまだ…
そして夫婦になろうもんなら全然短いですよねっ!w
結婚できる事夢見てまだまだ仲良しでいますっ

笑
スポンサーサイト
Comment
また遊びにきます。
ありがとうございます。
選挙は行かないのに「全くこの人はダメだ」って選ばれた知事さんのことを言ったり
する人っているじゃないですか。どうなのそれ?って思いますよね。
私はこちらでは永住権だけで選挙権がないので、選挙権があることのありがたさ(?)
みたいのを改めて感じることがあります。
箱根、いいですね。
お土産やさんでいい買い物できましたか?
箱根スカイラインも懐かしいなぁ。。。(遠い目)
お天気も良かったみたいで好かったですね。
学生時代の3年って大きいですよ。
遠距離なのに本当に頑張ってるなって思います。
カップルの成熟度は交際期間じゃないですよ。。。
お二人は十分成熟した感じ♪大人なカップルです!
その影のハートさ~
真似してみるわwたぶんこーゆの好きそうやから
ぜひぜひまたきてください^^
確かにそうなんですよね!
普段興味なくて詳しく知らず、投票にも行ってなくて悪いニュースばっかり聞いて
文句を言ってる若者って、どうなのそれ!って思います!
政治家も頑張ってる人は頑張ってるんですよね。
すぐ結果につながらなければ叩かれてるのが、最近なんだかやるせない気持ちになります。
結果も大事だけど…国民の意思も大事だけど…難しいですよね
永住権もってるんですかっ!なんかすごいですね!!
選挙権のありがたさといえば高校のとき、選挙権無いけど、公民の勉強してる時かな…
少ない知識とニュースを駆使し本気で日本の事を考えた時期が一瞬あって
選挙権なかったのが悔やまれた時がありました。笑
箱根、いいですよね!
お土産やさん…全部高くてコースターを1枚ずつしか買えませんでした笑
また今度からくり貯金箱を買いにいきます!!笑
箱根スカイラインいいですよね!!ドライブ好きな私達には最高でした
Nさんにそういわれるとなんかほんとに嬉しいです!
いつもいつも素敵なお言葉ありがとうございます
大人なカップルっていわれるとひろきが喜びます。笑
これからも頑張っていくので温かく見守ってください
こういう関係?になれて嬉しいよ
これからもお互い頑張っていこう!
ぅちもいっちの恋愛応援してるよ!!
いっちには幸せになってもらいたいからね
やってみーwなんかね、ぅちらこれ2回目なんだけど
地味に場所と日陰の具合とかで時間選ぶから1回目は失敗したw