CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年04月
ARCHIVE ≫ 2013年04月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2013年04月  | 翌月 ≫

春の京都

そおいえば、3月末にひろきと弾丸旅行行ったんですが、写真UPしてなかった!!

愛知(1泊)→京都神戸→愛知(1泊)と車で弾丸旅行いってきました

京都の滞在時間7時間弱で2か所!!

清水寺竜安寺のみwww

以前にも京都には何回か行ったことあるんですがやっぱり「あれも見なきゃ!これも見なきゃ!」

でバッタばたの旅行ばかりだったのだけれど今回は2か所のみでのんびり。


DSC06374_20130425220637.jpg

時期はちょっとずれてたけれど梅が残りちらほら咲いてました



DSC06390.jpg 



DSC06403.jpg 



ブランチで中途半端におなか減ってたのでちょっと寄り道


DSC06399.jpg 

清水のあとに竜安寺。

DSC06418.jpg 



DSC06430.jpg 

とっても静かでのんびり散歩が心地よかったなぁ。

歳とったのかなwwww





夕方京都をでていざ神戸の焼肉屋へ!!

ほんとは誕生日だったので、毎年行ってる目の前の鉄板でお肉焼いてくれるお店に行く予定だったんだけど

京都出るのが遅くてその日中に愛知帰る予定だったので諦めて『牛の匠』へ。

  
DSC06436.jpg 




DSC06438.jpg 

弾丸だったけど、のんびりもできたいい旅でした



さぁ明日で今週もおわりだー!!なんだかんだ4月がもうおわる

今日から本社!

座学ばかりで眠くなるけどがんばろ…

スポンサーサイト



ちょっと楽しいかも。

研修3週目もあっという間に終了~!!



色々先輩方の話を聞くと仕事が結構過酷らしくGWはないことも。

そんな今後あるかわからないGWのお休みにひろきと遊べないので

イライラしてますが…(ぇ


意外と研修は楽しく過ごせてるかも?



いや正直つらいです。

朝は5時起きとかもあって基本早いし、遅くても7時起き7時半出なので…

そして今は研修だからお客様扱いでまだ甘い仕事させられるか勉強なのですが

7月以降ガッツリ働くとなると体持つのか不安。

でも、今4人組の班で現場回りしてるのですが、班メンバー当たりなのか楽しくお勉強してます。

どこの現場に行っても『この班はいいね!』とほかの班と比べて褒められ

色々奢ってもらったりと可愛がっていただいてます

IMG_1142.jpg

他の班はそうでもないみたいですが、昨日も班メンバーで飲み会したし

お昼ごはんもみんなでニンニクラーメンwwww

ほんとはカラオケ行く予定だったのですが、先輩が途中から参加してくれて

みんないい感じに酔っぱらってたので23時過ぎに速やかに帰宅




そしてプチ一人暮らしも結構いい感じになってきた

でも、やっぱり部屋に水道、キッチンほしいなぁ。

今日も食料尽きたので、買い出しに行ったのだけれど…

野菜が食べたいの!!

でも3ヵ月しかいない予定だから、包丁ないし~調味料ないし。

キッチンは1階。部屋は5階。

研修終わってとてもじゃないけど時間も体力的にもめんどくさい。

というわけでレンジで何とかなるような食材しか買えない。

不便すぎる。

自分で食べたい物作りたいよ~

スィーツっていいよね。

愛知にプチ旅行に行った先週末土日

ひろきと3時のおやつにおいしいケーキ屋までケーキ買に行った

IMG_109.jpg



チーズケーキ

DSC06804.jpg 



あまおうのタルト

DSC06801.jpg 


学歴って…

私は曲がりなりにも一応四年制大学卒だから理不尽だなと思う事はあまりないけれど、

同期の高卒の子たちを見てると、これはこのままにしてたらダメなんじゃないかと思う。

と言うのも、地方からでてきてる高卒の子がいるのだけれど、

東京育ちの私たちからしたら高卒は就職先がないから大学行くのが当たり前。

でも、地方からでてくる子は高卒で働くのが当たり前で、都心に働きにでてきてびっくり。大学行っとけば良かったかなと漏らす。

それは給料が違いすぎる事や、出世の制限がかかるから。

いくらできる人でも、高卒だと役職の頭打ちがあるらしい。

それは学歴がないからなんだって。

色々かんがえると仕方ないのかなと思う事もあるけれど、それにしても、都心にでてきて働くつもりならば、この事実はしっかり教えておいてあげなきゃいけないことじゃないのかな?

知らない事で後悔してるのを見るのがなんだか心苦しい。

学校の先生とかあまり大学の重要性を話さなかったみたいだし。

給料の差は覚悟してきてるのだろうけど、そのあとの伸び率や、出世の範囲等しっかり進路指導してあげなければいけないんじゃないのかな?

してるとこもあるんだろうけど、してないところが圧倒的な気がしてならない。

東京は大学進学する人が殆どで当たり前だったから、気にしたことなかったけど、こうして地方から出てきた高卒の子と話してるとなんか色々考えてしまった。

就活して企業側は大学ブランド思考は結構なくなってきたように感じた。

ということは、とりあえず大学には行っといて損はないんじゃない?

なんかなぁ、よくわからないし、難しいね。

なんかなぁ、スッキリしない(つД`)ノ

深く考えないことにしよう。

自分の子供には大学に行ってもらおう。

愛知プチ旅行

うぇーい!

4月が始まって3週目突入!!

土日のありがたみをかみしめてます…。




5月からは予備校も始まるので2連泊しに行けるのは今月のみと思って

週末に愛知のひろきのお家に泊まりに行ってきました

 DSC06786.jpg


金曜日、研修終わってから一回帰宅して、着替えていざ愛知へ!!

花金だったから久しぶりに夜遊び

久しぶりのダーツ

といっても結局眠くなって1時半頃帰宅。笑

規則正しい生活ってすごいね…。



DSC06789.jpg 

土曜日…愛知県どこ観光行こうかということで…

茶臼山】の高原道路へ…

いったんだけれど…

いや~遠かった!!!遠すぎたwww

そして何もなかったwwwwwwww

片道100キロ走って行った意味wwww

まぁこれもいい思い出。

アルテッツアさんの本気を見た。

というのも、行も帰りも、いろいろありまして、もうエンジン悲鳴あげてたw

でもひろき曰はく、今日は調子が良かったらしい




夕食はおいしいと有名らしいオムライスやさん

DSC0679.jpg 

オムライスもうわさ通り美味でしたけど

サラダが変わってるのがありました。写真撮り損ねたんだけど

きのこのクリームソースサラダ?

生野菜のサラダにドレッシングの代わりに

温かいきのこのクリームソース】がかけてあってとってもおいしかった!!



そして結局日曜日ものんびりしつつ掃除して、おいしいもの食べて夜大阪へ帰還~。



土日でのんびりできる日がほんとに幸せ…。



というわけでまた明日から研修頑張ります

明日も早いので、おやすみなさい~


04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30