CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年03月
ARCHIVE ≫ 2013年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2013年03月  | 翌月 ≫

出不精解消?

昨日は、学生最後なので勉強も買い物もそっちのけで同期の子と【梅田駅】にランチ

ロフトのそばのアジアン料理のお店。

エレファントカフェ・茶屋町】素敵なお店でした!

写真料理の写真しかとってないの失敗だったまたいくしかないっ!!

DSC06733.jpg  




ランチの後は一人で手帳を探し歩いて、大阪城に写真撮りに行ってきました


DSC06737.jpg 

これは梅田芸術劇場の前かな?菜の花満開



環状線に乗りふらり一人で【大阪城】へ。

DSC06742.jpg 



大阪城はV6のコンサートと花見客とでごった返してたwww



DSC06756.jpg 


2時間くらい歩き回ってたけど、なかなかいい撮影スポット見つけられなかった…




夜は大阪のお友達と居酒屋に行ってきた!!

そのあと少し時間あったから新しい【大阪駅】の絶景スポットに案内してくれた

DSC06772.jpg 




DSC06775.jpg
 



大阪駅のビルの上はこんな風になってて素敵なデートスポットみたいだったよ…

そんななかカメラもって居心地悪かった私。



DSC06780.jpg 

これが今の大阪駅!!すごいよねこのスケール!!!

東京のほうが乗り入れ本数とか多いけれど、見えない場所で入り組んでる点ですごいけど

この開けた空間がなんともすごいのです。

この写真はホームの上の空間でこの下に数本のホームが並んでて上から見下ろせるようになってます。



と、ものすごく歩いて、人ごみよいして疲れてたはずなのに全然寝れなかったけど…





今日は午前中はだらだら…お昼から日用品の買い物へ…。

寮から歩いて10分弱、駅にダイエーがあるのでダイエーとキャン☆ドウ(100均)で大量に…。

毎日コンビニやお弁当というわけにもいかないのでお米とパスタは買おうと思ったんだけど

なにせ歩きだったから持ち切れずダイエーには2回いきましたwwwww

移動手段がないってすごい不便。せめて自転車があればよかったけど…

まぁこれでしばらくお惣菜だけ買って帰ってくればすむかな?

いやー大変。

最初だからかもしれないけどお金も半端なく出ていく。

でも大変だけど一人は楽しい。

大阪まですぐだからぱっと出ていけるし。

これで仕事さえなければ超たのしいのに!!!!!!!

明日から出勤で研修が始まります。

がんばらねばっっ…


スポンサーサイト



結構えぐい…


こんにちは。

無事に大阪に着き、新生活が始まりました。

いわゆる学生ニートの生活残すところ@二日です。

さっきPCが届いてさっそくつなぎました。

私PC依存症なので。。。



なかなかすごいところに来てしまいました…笑

シェアハウスというか寮ですね。

5階建てなのにエレベーター無いです。

私の部屋、5階です…

スーツケースの中身出して持ってあがりましたwwwww

共同のキッチン、食堂、お風呂、シャワールームすべて1階です。

部屋めちゃめちゃ狭いですwww

エアコンこれですwwwすごい音がします…

IMG_1001.jpg

まぁ私は3ヵ月だし狭いのはいいとしてもちょっと目の前の道路の騒音激しくうるさい…

窓明いてるんじゃないのと思える煩さ…。大丈夫かな…

昨日は結局もっと都心に住んでる友達のワンルームマンションに泊まらせてもらいました。

正直うらやましくて、居心地良くてそこから寮に帰りたくなくなって

半泣きwwwww

合宿免許の寮のほうが何倍もよかったwww


IMG_0990.jpg


今日は友達のところから会社に行き1時間、入社式の打ち合わせでした。

帰りは梅田で生活用品の買い物して帰ってきて、部屋の荷物の整理を。

これから夕飯どうしようかな…というところ。

キッチン一階だし、共同だし…

もうコンビニでお弁当買ってきて部屋でのんびりでいいかなとか…



試験勉強もしなきゃいけないわけだし…

CADの勉強も…

会社までは余裕みても35~40分くらいのところなのでまぁいいかなぁ?

寮母さんもいい人だったし…。

ただ非常に居心地は悪いwww

そして不安しかなくなったwww

教科書の山。研修期間中、日曜だけいわゆる塾に通うことになり、

45万がさっそく消えた。

でも塾に通ってみてもらうくらいしないと1年目での合格はほんとにきついし…

ただでさえ勉強の仕方忘れたこの私…。

担当の方の携帯電話番号を教えてもらったので、メールや電話をすぐできるから

しっかり色々聞いて指導してもらわなきゃいけないんだろうなという感じ。

何より高いお金払ってるしね!!!!!

担当の人も受かってもらわないと企業との関係もあるので困るといってたし?www

あー不安しかない。

住みにくいし…。

わがまま言ってられないけれど…

ホームシックというよりもっと普通のワンルームに住みたい。

だから東京に帰って新生活がしたい…。

IMG_0994.jpg

いや正直、昼間梅田駅を歩いてて、休みか専業主婦だと思われる買い物中の大人たちを見て

私働きたくなくなった。

友達とも話してたけど、日本人働き過ぎよねって。

そしてほかの国より働いてる割には、給料が見合ってないんじゃないのと。

大阪市内に一人暮らしを始めたその友達は家賃を自分で払わなきゃなので

【住むために働いてるようなものだ】と言ってました。

家賃とその他生活費でほとんど持ってかれ、あまり貯金ができなさそうと。

もちろん休みは長期なんてもらえないだろうから旅行にもいけないと。

これでも、いろいろ就活で求人を見てきた中でも給料結構いい額もらえる予定なんですがね…。


私は5がつから毎週日曜日、塾にも通うので週休1日www

頑張れるかな。。。

頑張らなきゃいけないんだけど、不安が膨らんだだけの昨日、今日でした… 





写真はiPhoneで撮ったからあまり綺麗ではないけれど【天満橋】の川沿いの桜!!

明日明後日には満開じゃないかな?

明日一人で大阪散策でもしてこようかな…寂しい…

男子は寮が奈良で大阪の会社まで1時間半かかるらしいから花見しようといっても

でてこなさそーwwwでてきてくれるかなぁー?w

いや、でも明日私もいろいろシャンプーとか身の回りの買い物しなきゃだしなぁ

日曜は泊めてくれた子と花見の予定だし!

明日はご近所ですますか…

大丈夫かな…。

とりあえず何事も一生懸命に取り組めばいいよね!!!





まずは朝絶対寝坊しないように…。




3ヵ月大阪に行くのにこのスーツケース一つ

前々から告知してますように私明日から3ヵ月大阪に住みます。



そこで荷物をどうするか悩んだんですが、PCは最後まで使いたいし、すぐ使いたいし…

と思ったらもっていくことになりました。

そして荷物も服だけなので送らず、スーツケースに…PCといっしょに…

と思ったらイタリアに持って行ったこの大きなスーツケースで行くことに!!!

fc2blog_20130125165705cf4.jpg


PCは下のこのタイプなので薄型なのですが…

液晶が21型なのでこの大きなスーツケースじゃないと入らなかった

FMV ESPRIMO FH56/DD FMVF56DDB [シャイニーブラック] の製品画像
***FUJITSUより画像お借りしました。


それでぇ、ふとPCの段ボールがそのまま入るかと試したんだけど…


こんな感じに…下2枚画質悪くてごめんなさい。




なんだとおおおおおおお!!!

あと5mmたりない

しかも下のほうはぴったり、上のほうがこのスーツケース5mm狭いらしい。

このでっぱりなきゃはいったのに!!!!




しっかりしたこの箱引っ越しで使えそうだからあまり崩したくないんだけどな。

5mmくらいおりこんでやるか…

次引っ越しの時何とかなるよね!!!




嗚呼。

犬と離れたくないよ。

でも一人暮らししたいよ。

なんかとりあえず3ヵ月離れるだけなのにお家が恋しいよ。

私朝起きれるのかな。

社会人としてやってけるのかな。

寮母さんに電話したら優しそうなおばさんの声だった。

ちょっと安心、何かお土産買って行ってあげよう。

寮生活…ちょっと楽しみなんだ。

思ってたより素敵な寮っぽい!!

でも勉強が追い付いてない。研修大丈夫かな。毎日寮に戻っても勉強しなきゃだろうな。

ってまだ荷物全然詰めてないんだ!!!やばい!!

また明日か明後日大阪どんな感じかUPします

牛のほほ肉の赤ワイン蒸し

今日は寒いですね…

しかも雨と曇り。

気分どんより。

昨日は、おばさんに、卒業祝い、

就職祝い兼ねてフランス料理のランチをご馳走になりました

場所はJR中央線【国立駅】下車徒歩5分の

LE VENT DE VERT】 ル・ヴァン・ド・ヴェール というお店。

国立はおしゃれでおいしいお店がたくさんあるので昼でも夜でもおすすめの駅です!!

DSC06710.jpg 

ちょっとビルとビルの間から入って奥の建物だったのでうまく素敵に画面に収められなかった…笑



下の写真が題名の【牛ほほ肉の赤ワイン蒸し】美味でした!!写真ちょっと暗かった…

牛ほほ以前にも2回ほど食べたことあったのですが、あんまり印象には残ってなかったのですが

これはおいしかったぁ

DSC06698.jpg 


フランス料理のコースを出してくれるお店なのですが、そこまでマナーガチガチのお店ではなく

でもラフすぎず、悪く言えば中途半端なのですが、入りやすいお店!

ほんとのマナーを知ってる人からしたら3流で、サービスが悪いと言われるかもしれませんが

まぁ私にはちょうどいい感じでゆっくりご飯食べれました!笑

お値段もリーズナブルでいいとおもう


DSC06701.jpg 

そして今国立駅前の桜並木は満開を迎えてました!

おばさんが一橋大の先生なので一橋大学の中もふらふらっと歩いてきましたが

新入生歓迎の準備万端ってかんじで楽しそうでしたぅるぅる

おばさんがうらやましい。私も大学の事務でもつけばよかったかしら…(ぇ



駅から一橋大学の先に歩くこと15~20分くらい?のところに歩道橋があります。

駅からまっすぐ行くとちょっと遠く感じるかも。

DSC06669.jpg 

この歩道橋、花見のためにある歩道橋といってもいいくらい普段は人が通らないwwww

桜が満開なためみんなここに写真を撮りにきてました。

歩道橋の上から見るとこんな感じ!!

DSC06685.jpg 

正面遠くに見えるのが国立駅。



DSC06684.jpg 

天気があいにくの曇りだったのが残念…。

でも桜はすごかった

今年は小金井公園に行く余裕がなさそうなので、これが今年の最初で最後の花見かな?

帰りがけにおばさん家によってイタリアの紅茶いただいて帰ったのだけど

おばさん家のマンションの中庭の桜も満開

DSC06713.jpg 

そういえば今年も家の庭の桜も綺麗に咲いてます

DSC06729.jpg 

今ふと思ってベランダから撮ったので…暗いwww

また明日晴れたら撮る!!

今年は去年よりも枝を切り過ぎたのでベランダからズームの限界がこれ…




あ~写真って楽しい…勉強って楽しくない…


何も考えない、、

今日袴を母に着せてもらい、自分でメイクして、髪型セットして家族写真を撮りに行きました。

はい・・・疲れました(笑

でも楽しく今までの写真より綺麗にとれたんじゃないかな?なんて


下の写真は九州旅行で撮った蓮の花。結構おきにいりの一枚

DSC060.jpg 



 先日友達に

「私意外と何も考えてないよ!

なんだかんだその時になったら何とかなるもんだから

無駄に悩むくらいなら考えないようにしてる!!笑」

と言われ、ここ数日それを実践。

意外といいのかもしれないけれど、もちろん悪いこともあるわけでw

でも無駄に悩んで、憂鬱な日々を過ごすよりはいいのかなと思ったり。



あっという間に大阪に行く日まで1週間切っちゃったよ。

同期の女の子とメールやり取りしながら仲良くしていただいてるので少し不安は減ったけど

夏に国家試験を受けるので資格の予備校?にちょいちょい会社繋がりでお世話になっていて

その予備校から「同期の男の子たちは…」という話を聞き焦る。

みんな頭のいい大学出身なだけあって国家試験の準備着々と進めてるようで

今年の夏に取る気満々。

だから余計にあせるうう。

私美大出身で今まで勉強とは程遠い生活をしてきまして…

もう勉強のしかたとか忘れたよ!

ペンの持ち方も怪しいよ!!

ってレベルなので…

うぇえええいwww

頑張れ自分!!

後4日、3か月分の荷物まとめつつ、勉強するんだ!!!


03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31