CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年02月
ARCHIVE ≫ 2013年02月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2013年02月  | 翌月 ≫

ちょっとバタバタ…

お久しぶりです、ちょっとバタバタした週末になってました…。

というのは

金曜日から2泊3日でひろきと2か月ぶりに旅行に行ってきました!

この話はイタリアの旅行記が終わったらUPします

さて、その旅行が終わって帰ってきたら…

私、4月から3ヵ月【大阪】に引っ越しが決まったのです。

はい、4月からはれて社会人になることになっています私。

研修のため大阪の「シェアハウス」に泊まり込みだそうです。

東京に帰ってくるのは7月です。

前から一人暮らしはしたかったのでプチ一人暮らし、楽しみです!!

ですが、シェアハウスなので他の大学生や専門学校生、社会人がいて、

キッチンお風呂洗濯機色々共有みたい。

共有ってやりにくそう…人見知りするのにー仲良くうまくやっていけるかなぁ?

いや、シェアハウスに3ヵ月だから全くどうにもならないことはなくて、

なんだかんだ何とかなるんだろう。


なのでそれよりも、まずは学校にいって証明書の申請しなきゃいけないとか

懇親会用にパーティードレスを用意しなきゃいけないとか

明後日から1週間、九州のおばあちゃんに会いに行く準備をしなきゃいけないとか…

明日仲良し内輪で計画してる手作りアルバムの写真郵送しなきゃいけないとか…

九州から帰ってきたら引っ越しの準備しなきゃいけないとか…

JW-CADの勉強もしなきゃいけないしぃぃぃ!!!


なんだかんだやること満載なんだけどー


時間たりないよおおぉ

とりあえず一つずつこなしてはいるけど、もっとのんびりできると思ったのに…



それにさー九州のおばあちゃんち行くなら

北海道のおばあちゃんにも会いに行った方がいいのかなぁとも…

はぁ…



DSC04591.jpg 

マテーラで見かけたほほえましい光景。

イタリアのわんちゃんってみんなおとなしい~

こうしてリードつけてない犬ばっかりだった!!


P.S.コメントの返信後日改めてします、ごめんなさい
スポンサーサイト



Exifって落とし穴

イタリア日記からまたちょっと脱線。



最近知りました【Exif】の存在。

いえ、前々からこの存在は知ってたんですが、画像の上下の記憶について

自分で編集しないといけないというか、ある特定のソフトで編集しなければいけないこと初めて知りました…。




【Exif】とはカメラの機種や撮影時の条件情報を画像に埋め込んだもの。

今回何が問題かというと撮影された際カメラの上下左右を把握して画像自体に

この画像の上はこっち、下はこっちと記憶される。

PhotoShop等はこれを読み取るためファイル一覧では横向きになっている画像も

PhotoShopでは正式な上下表示されるそうだ。




ふとiPhoneで自分のこのブログをみたら縦写真が全部90度回転してたので

前々からなんでだろうと思っていたんですが、ずっと放置してました。

今日ふとそれを調べたところ【Exif】の食い違いのせいだろうと。

最近めんどくさくてPhotoShopじゃなくてペイントで編集してたのが問題だろう。

どうやらペイントは【Exif】を読み取り編集?してくれないんだそうです。

なので自分で編集の際に回転すると画像は回転するけどExifは修正されないので

ブログにUPした時に編集したはずの画像が90度回転してるんだそう。



今からFC2はアップロードした画像の編集ができないので全部画像を差し替えなきゃいけないんだけれど

非常にめんどくさいのでもうこのまま…

以後気を付ける事にしました。

自分のChromeで見る限り一応縦画像はちゃんと縦に表示されてるし…クリックした時横表示になってるのと

サファリでみると横表示になってるみたいだから

もっと早くにちゃんと調べるべきだった…

ペイントって便利なようで意外と使えないソフトだったのかもしれない…と思った今日。

ブラウザによっては今まで縦画像が横表示になってたりして見にくかったかと思います。

失礼いたしました。



あ、でもペイントで編集した時に回転させなきゃいい話?

FC2にファイルアップロード時にちゃんと読み取ってくれるならそういう事?と思ったけれど

それだとChrome表示は横になってた…やっぱりホトショップなりを使って編集しろということなのかぁ!!

めんどくさい苦笑

がんばります


南イタリア***マテーラ

うわーーん、編集途中にChrome閉じたんだけど~!

最初から書き直し…


-----------------------------------------------------------------------------------

南イタリア***ナポリ
南イタリア***ポンペイ遺跡

イタリア旅行、続いては洞窟住居で有名な世界遺産【マテーラ】

ナポリからはバスで4時間くらいだったかな。

マテーラは、「サッシ」と呼ばれる凝灰岩に穴を開けて作られた家(洞窟住居)がある旧市街地区が有名。

丘になっているチヴィタ地区とサッソ・カヴェオーゾとサッソ・バリサーノという地区に分れているそうです。

私個人的には今回見た南イタリアの中で一番テンションが上がったとこかなっ

DSC04434.jpg 

この古い街並み。

人気のなさ。

大好きです!!

あ、人がいないのは観光時期を外れているからっていうのもあるらしい。

夏とか2月後半は結構観光客が多いそうです。

真夏は暑さがひどいのに観光客も多くてほんとに大変らしい…笑





DSC04415.jpg 

やばいやばい!!

壁の向こう側に異世界が見える!!




ドーン!!


DSC04463.jpg 

きゃー!!なにこれえぇぇぇっっ!!壮大!!


ホントにテンションあがりますこういうの!





DSC04449.jpg 

この風邪が強くて、断崖絶壁でしっかりポーズとってもらいました!!

ほんとに風はかなり強かった…w



DSC04484.jpg 

そしてこの絶景!!



画面に収めるの難しくて…もっと広角のレンズあればきっと綺麗におさまるのかな…と思いつつ

無駄にいっぱい撮ってきた

にしても、ほんとにココはすごかった~!!

DSC04513.jpg 

そしてこれが洞窟住居と近代の融合?もはやどうなってるのかよくわからないよね。

日本じゃありえないこの構造…?





DSC04625.jpg 

お昼ご飯は、時間はずれちゃってお店があまりやっていなかったのでこちらで。

というのも知ってる方多いかと思いますが、イタリアではしっかりお昼休みを取る習慣があるらしく

お昼時を少しずれるともうお店やってないそうです。そして次開くのは夕飯どき19時とか19時半…。

なんともマイペース。羨ましいです!ww


DSC04627.jpg 

ツアーのオプションで行ったお店らしく、日本語のメニューも用意されていて、とってもお洒落で

しっかりしたレストランでした、もちろんお料理は美味~

レストランの中が暗くてちゃんととれてた写真がなかったのが残念…





DSC04542.jpg 

こんなところでお昼寝してる猫ちゃんもみつけた

器用よね…





マテーラの可愛い写真は他にもあるのでもう1回UPします

南イタリア***アルベロベッロ つづく…


南イタリア***ナポリ

 おまたせしました~!

南イタリア***ポンペイ遺跡

次はイタリアのナポリ~^^

ポンペイ遺跡観光をしてからナポリへ直行。バスで30分くらいだったかな?

ナポリはイタリアの中でも最も治安が悪いという事で、今は観光に行くツアーも少ないとかで

ツアーがあったとしても車窓観光が殆どなんだとか。

というわけで私たちも車窓観光でした

DSC04284.jpg 

バスの中からでもわかるくらい、あまりいい街とは言いがたい街でしたが、建物や街並み?はやはりすばらしかった!

DSC04287.jpg

このお城はナポリの海の玄関、サンタルチア港わきにあるヌオヴォ城。

バスの中からでこの歴史地区一帯は道路が石畳なのでガタガタでもう写真撮るの大変大変。笑

 DSC04289.jpg 

そして↓の写真、多分これは…ウンベルト1世アーケード。

ここは高いガラス張りのドームを持つ小さなアーケード街らしい。

ガラス張りのドーム見えたけど写真とれなかったー
 
この入口の対面にはミラノの「スカラ座」、ローマの「オペラ座」と並んで、

イタリア三大歌劇場の1つと言われてる「サンカルロ歌劇場」があるそうです。


DSC04296.jpg  

で、街はこんな感じ!やっぱりすてきよね~!

DSC04300.jpg 

今回ナポリで泊まったホテルも素敵だった~!!

【グランド エウローパ】Wi-Fiはロビーのみ使用可能で無料でした

DSC04335.jpg 


DSC04315.jpg


部屋はこんなかんじ!

3人部屋~いい感じだった

3人だと広い部屋当ててくれてるんだけど、最後のとこ以外

部屋配置の図見た感じいわゆるスイートみたいな部屋だった^^

女3人ってちょっとお得かも?笑

狭くはなるから考え方次第か!



朝食もハムとか、ウインナーにウィンナーパイ?とか色々あって豪勢!

ここでは初めてブラッドオレンジジュースのんだ!見た目トマトジュース笑

でも美味

パンにはリンゴの風味が!!






おまけ
「ナポリは危ないよ~出歩くときは気を付けてね!ホントに!」
といわれてバッグを大事に抱えビビりながらホテルにチェックイン。
そこで、こんなのがお出迎えしてくれて思わずテンション





南イタリア***マテーラ つづく




ちょっと脱線

ちょっとイタリア旅行記から脱線。

つなビィにもUPしたんだけれどイタリアから帰ってきて

私、乙女ゲーにドはまりしてまして…。



今までやりたいとは思わなかったのに、やったこともなかったのに。

きっかけはアニメなんですが、最初はいつものようにアニメにはまって終わる予定が

まんまと広告力にのせられました。

乙女ゲーをアニメ化なんだから半分広告アニメなわけで

あまりにも謎なアニメで気になって気になって調べて…

気づいたらソフト買ってたわけです(ぇ



なんというか、これタダの乙女ゲームなんだけどストーリーがちょっとミステリーっぽくて?

どっぷりはまりました。

抜け出せないです。

どうしよう。



というか、なんで乙女ゲームの女の子はこんなに寛大で女子力高くてかわいいのだろう。

男の子はイケメンでスペック高くて、主人公にめちゃめちゃ優しくて。



逆にギャルゲーは女の子はいろんな性格のかわいい女の子がいっぱいいて

主人公の男の子はちょっとへたれ気味。

今までやったことなかったけど、やってみて想像通りの設定で。



わかってるんだけどーなんかはまった。

わかってるから面白くないと思ってたのになぜだああああ!!!

ギャルゲーもやってみたいなと思ってる最近。


にしても、現実とゲーム、アニメ、漫画の世界のギャップがひどいwww





私、もともとゲームや漫画、PC好きで、ヲタク気質あって、周りの友達もそれなんとなく知ってて

最近はその気質収まったかな…なくなってきたかな…と思ったけど

また一歩ヲタクの道へ進んだ気がします。

あ、でも本気のヲタクには程遠く及ばないくらい浅いんだけどね!



そう考えたら意外と、趣味も娯楽も、どれも中途半端だな~。

広く浅くで、色々な方面の人と話せる点ではいいのかな?と前向きに考えてみる!




でもちょっと…乙女ゲーは楽しいけど、現実逃避しはじめて止まらなくなるから抜け出したい!!
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28