葛藤です。
最近特に。
いよいよ学生生活も残すところ3か月半となりました。
私はちゃんと社会人に成長できるのでしょうか。
うまくやっていけるのでしょうか。
資格試験勉強とか頑張れるのでしょうか。
なにより、ひろきと結婚できるのか。
就活はやっぱり本気で自分のしたい事や仕事に対する思いと向き合わないと
内定はもらえないだろうと思って、がんばって、無事に
自分ががんばれそうな会社とご縁があり内定をもらう事が出来たわけですが。
勤務は東京でほぼ確定。
ひろきは愛知から動かない。
年齢も考えるとあと2年くらいしたら結婚はしておきたい。
でも社会人として働き始めて2年で退職って、内定をくれた会社にも失礼だし
自分自身をうまく納得させられない。
【結婚】はしたいけど、しっかり働いてみたい気持ちも実は持ってる。
自分がどこまで頑張れるか試してみたい気持ちもあるんだ。
でも、いろいろ考えると不安になるし、いざ働くと多分最初の数年は辛いだけだと思う。
そうすると、逃げてしまいそうな自分もいて、そんな自分ならば、さらっと2年くらいで退職して結婚もできると思う。
でももし、仕事が楽しくなったら?やめられなくなったら?がんばってみたくなったら?
そうしたらどうすればいいの?遠距離じゃなければ仕事も家庭も両立を!!で気合で頑張れるかもしれないけど
遠距離の場合って家庭はどうにもできないと思うんだ。
だって会えるのは月に1度あるかないか。
でもね、ひろきと結婚しないっていう事が今は考えられない。
色々な大人を見てきたから、こういいつつさらっと別れて違う人と結婚する可能性もあるのはしってるけれど
4年間支えられて支え続けて、いろいろな事を二人で経験し、お互いが互いに妥協することなく
付き合ってこれた、この事はすごいと思うんだ。
まだ短い人生で数人の人とお付き合いを経験してきたけれど、なんだかんだ必ずどこか妥協して
完璧な人はいないのだからと付き合ってきたり、自分が相手の理想になろうと無理をしてたり
演じていたりなんてことも経験したから、今の相手がすごく居心地がよくて
素の自分でいられる、そしてお互いが支えあって生きてる実感が持てる。
とまぁ、色々あるのだけれど、そんなわけで結婚するならひろき以外考えられないな…と思ってる反面
仕事との兼ね合いがうまくいくか不安でしょうがないのです。
今考えても答えは出ないのだけれど、どうしても落ち着かず不安でしかたない。
最近夜中布団に入ってからこんなことばかり考えてしまってます…
スポンサーサイト