CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年11月
ARCHIVE ≫ 2012年11月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2012年11月  | 翌月 ≫

また明日


また明日も頑張ろう。



DSC03893.jpg

↑中禅寺湖畔で撮った中で、お気に入りの1枚



今日は結局、学校にいってゼミで金融の勉強かねて【CASHFLOW】というゲームしました。

モノポリーみたいなゲームなんだけど、すごい面白かった!

資産運用であったり収入支出を考えたりとこれから大変なんだなぁとやたらリアリティ感じましたww

そして袴は寒すぎて見に行かなかった!

いやー今日さむかったー。というか風があって冷たかった…。

明日はもっと冷えるとか。

明日もオフィスデザインの授業ちゃんと受けに行こう。

そしてバイト頑張ろう。

論文もしなきゃ…


また明日も頑張ろう。


スポンサーサイト



何故、緑から色鮮やかに変わるんだろうね。

あ~あっという間に秋も終わって冬に突入だ~

先週の旅行にもどりたいよ~ww


DSC03880.jpg


とりあえずゼミに出よう。

帰りに袴見に行くかは直前に考える事にしよう。

とりあえず明日ちゃんと起きる!!!www




はっ!論文せねば!!

あ~でもでも~今年はいつスキーしにどこにいこ~かな~。←




素朴な疑問何故、植物は色が変わるんだろうね?

もみじは赤くなり銀杏は黄色くなり

りんごは赤くなり

なぞだ~!毒なわけでもないのに色変化の意味、意図はなんだろ~!





卒業式の服装は??

ちょっと日光旅行のはなしから脱線するのですが~

ど~でもいいといえばど~でもいい話www

まぁ独り言です。




皆様は大学の卒業式、専門学校の卒業式、いわゆる制服がない学校を卒業するとき

何着ますか?何着ましたか?




今日、母が仕事休みで買い物に出かけたら、袴のリサイクル?で

レンタル袴で使われてたものがとっても安く売りに出ていたそうな。

私も最初は「卒業式はみんなで袴でいくんだ~!」

なぁんて言ってたのですが、正直、準備や移動考えるとめんどくさい気持ちでいっぱいで

今はスーツで行くつもりになってます。

懇親会も最初はパーティードレスでおめかし~なぁんて思ってたけど

立食っぽいしスーツでいいやとおもってきてますwww

一生に1度の機会だから袴は着たいと思ってるけれど、

【前撮り】で家族写真撮れればいいかなと思ってるのです。

友達でも卒業式の会場まで遠い子やお金がない子はスーツやフォーマルな服装でくるといってるし

もうスーツでいいかなと思ってるのですが、



今日、



最近着付けやお茶にはまっている妹と、元々そういう事の教養?知識?のある母が

袴を買う方向に走ってまして、今週セールだから今週買いたいと言ってます。

妹は来年卒業式で袴を着ていくと言ってるので、今年買うのもいいでしょう。

でも今年前撮りするにしても、着るのは私なわけで、母は私と一緒に決めに行きたいのだとか。

でも明日から学校とバイトだから仕事終わりの母と時間合わせるためには学校休むしかないわけで

学校休むのは好ましくないと思ってる母だけれど反面一緒に行ってほしいとおもってて…

明日どうすればいいんだ。学費高いんだ、学校いくしかないだろう。

袴ちゃんと選んだ方がいいんだろうけど、正直合う合わないなんてわからないからどれでもいい…。

だからこそ明日一緒に行くべきなんだろうけど…!!!

でもあした久しぶりのゼミなんだ…!!!

ゼミ終わってから夜見に行くべきなのかなぁ~。でもその時間は母とは時間合わないしなぁ。

てかセール諦めればいい話なんだけどさ。




ああー(´△`)って感じ。笑




そしてひろきは「振袖を着て卒業式にでるんだ」とか言い始める始末。\(^o^)/

スーツでいいじゃないか。めんどくさいなー。と思ってしまう私。

こう見えても真面目に優柔不断で悩みやすい性格なのだから

色々とゆさぶりをかけるのはやめてくれええええええ!!






と、ゆさぶられてる今日でした。                      
ちゃんちゃん。


温泉って癒される。

間があいちゃった!!

今回の旅行で泊まった宿の紹介です

今回はぜいたくを!と思って奮発してハイクラスの宿をとった!!!

…つもりだったんだけど、実は今までの旅行でも結構いい旅館に泊まってきてたことを

この記事を書くにあたって振り返って気づきました。笑



でもほんとに今回もいいとこでした~!

一泊目は【奥日光ホテル 四季彩

中禅寺湖の湖畔にひっそっりと建つここ色彩はほんとに静かでのんびりとした時間が心地よかったです。

宿の中もとっても綺麗で、部屋でゆったり、ロビーでゆったり、温泉でゆったり

もし、ココへ行かれるなら、早めのチェックインをお勧めします!!笑

DSC03911.jpg 

最初に紹介されたのですが、何でもここのホテルは自然保護指定の公園内?に建てられているものらしく

景観を壊さないための作りであったり、野生動物への注意がありました。

温泉は乳白色の硫黄温泉で夜は野生のシカがみれたり見れなかったり

部屋にテラスがついていて、くつろげるようにもなってるのですが、ここでも野生の猿がでるとか。笑

残念ながら私達は遭遇できませんでしたが、夏等は窓を開けっぱなしにしてると

サルが部屋に上がりこんでたりするらしいです
 

DSC00852.jpg 

晩御飯は会席料理…朝食も和善で旬のものばかりでした!!

中禅寺湖なのに海鮮?とおもったらなんでも築地直送だとか?そして湯馬刺し!

DSC00854.jpg 

こちらは豆乳鍋。まろやかで、お肉もとってもやわらかくて美味~

ここ湯葉が名産だけあって湯葉を使った料理がいっぱいありました^^

2泊目の鬼怒川でも湯葉料理多かったです!



その2泊目は【鬼怒川プラザホテル

ここもなかなか素敵なホテルでした!

鬼怒川のほとりに建ち、部屋からは鬼怒川の綺麗な紅葉がみれました

DSC03995.jpg 

ただいいところだったのですが、

四季彩が私たち好みのいいとこだっただけに、いくつか残念な点が目に付いてしまった…。

というのも、貸切露天風呂付のプランだったのですが、ココ、貸切露天が宿から離れてるのです。笑

DSC00897.jpg 

日が高く晴れてる日は、浴衣着て、下駄で外を歩くのもいいのでしょう

しかぁーーし!!この日は夕方から雨!!

そして、日も沈み、気温も低いなか歩いて行ったのです…。

そのあと雨がひどくなりすぎたからか送迎バスが出てたみたいですが、私達は行も帰りも歩き。笑

そのあとの夕食も宿から離れたところで、送迎バスにのっての移動でした。

そして、夕食は落ち着いて食べたいからバイキングじゃないものを選んだつもりが

お鍋メインでそれ以外半分バイキング

DSC00899.jpg 

でも美味でした~

バイキングなのでちょっと覚めてたり、乾いてたりとかあったけど、味はよかったです

とまぁ、なんだかんだ動く時間が多くて、ゆったりのんびりだったはずなのに…笑

温泉も水質的には悪くなく、心地よかったのですが、露天風呂はちょっと作りすぎ?な感じがしました。

そして、やっぱり大きな規模のホテルだけあって、来客数も多く、従業員は常にバタバタ忙しい感じ

エレベーターの待ちも長くて、結局非常階段つかって降りてる人も多々。

朝食はバイキングでしたが、これまた大変混雑していて、のんびり朝ごはんは無理でした。笑

そしてなにより、和食バイキングと洋食バイキングが結構離れていて、面倒でした

DSC03989.jpg 

でも今回泊まった部屋、「コンフォートルーム」はとても素敵でゆっくりのんびりできました

雨の中歩くのは憂欝でしたが、貸切露天風呂もとても綺麗で、のんびりできたのでよかったです

ホテル内もとても広くてきれいで、これはこれで雰囲気嫌いじゃないので浴衣でうろうろしてて楽しかったです



宿的には多分いい宿だと思います、ただ今回「のんびり慰安旅行」がテーマだったので

それにはそぐわなかった感じ。笑

普通に観光に来て、少し奮発していいとこに泊まる~なら全然申し分ないでしょう!

若いイケメン多かったし!!(ぇ

鬼怒川の紅葉綺麗だったし!!

温厚で普段あまり文句を言わないひろきが移動に関して愚痴をもらしてた。

これもまた一ついい思い出ww

そして宿選びのための知識が増えましたwww

豪華、贅沢旅行に行ってきました!


紅葉終わってると思ったけど、まだ残ってたー!!

そして場所によっては今が見ごろのところもあった

まぁ先週がよかったのは間違いないのだけれど。笑


DSC03878.jpg


夏休み以来の、ひろきと愛車との旅行行ってきました

奥日光鬼怒川でそれぞれ一泊してきました

写真は中禅寺湖そばの西日に輝くモミジ

DSC03884.jpg 

そして中禅寺湖!!




この日は快晴

高速おりてすぐ日光へ続く有料道路?は紅葉が見ごろでとても綺麗に色づいてました!

でも、車から写真を撮るのは至難の業でどれもブレてるwww

また後日ネタが尽きたころにUPします。笑



いろは坂をアルテッツアで【ゥワァンゥワン】エンジン鳴らしながら駆け上がって

DSC03857.jpg


明智平で休憩がてらロープウェイで展望台まで上がって【華厳の滝】を見ました

ちょっと残念ながらかすんじゃってる華厳の滝…
DSC03854.jpg 

今回は【のんびり贅沢慰安旅行】だったので、あまり色々観光をするわけでもなく

ほんとにの~んびりゆ~っくりできた旅行でした

なので華厳の滝は下まで降りずに、一応明智平からと正面から見て

中禅寺湖を二人で散歩したり、お土産買ってチーズケーキ食べながら歩いたりw




何が豪華かというと、今回は旅館をハイクラスにしてみたのですwww

その旅館の紹介はまた後日!

バイトいってきま~す
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30