CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年10月
ARCHIVE ≫ 2012年10月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2012年10月  | 翌月 ≫

素直になるぞ。

素直になることって大事だなとおもうこの頃。

ときには意地を張ったり、嘘をつかなきゃいけなかったり、も大事だけれど。

やっぱり人間素直じゃないとうまく生きていけないきがするんだ。



家族のなかでいつのまにか「恥ずかしさ」が生まれ

照れ隠しに反発してみたりすること多い今、素直になることを心がける。

なんだか素直になることが恥ずかしくて、手伝えなかった家事をこなしたり

いつのまにか言う数が減ってた【ありがとう】を言うように心がけたり。

家の中の事に関しては、人間でいう幼児以下のような【犬】の存在の影響も大きいのだろうけど。




友達との間でも「恥ずかしさ」や「嫌われたくない」思いからの

喜怒哀楽をあまり表に出さないようにしてたけど、喜怒哀楽を恥ずかしがらず表現する。



彼との間でも「恥ずかしさ」や「嫌われたくない」思いがあって

照れ隠しで思ってる事と反対のことを言ったり、思ってる事を言わないことも。

でもしっかり自分の思ってる事を伝えなきゃいけない、行動しなきゃいけない。



大学に入ってからこれらが少しずつできるようになってきてるんだ。

浪人中に美術を学び先生たちとのかかわりの中で知った自分。

同時期に出会った彼との関わりで知った自分。

そのうえで変わろうと思った大学生活。

充実した大学生活が送れたから成功かな?



ひろきと一緒に過ごす中で特に実感したけど

相手が素直な人だと一緒にいるこっちも「気分がいい」よね。

ひろきは素直に気持ちをぶつけてくれるし、考えを話してくれる。

だからたまにディベートになることもあるけど、それもコミュニケーションで大事。

赤の他人である二人が分かりあって生きていくために、お互いの事を知るために。

喧嘩とはまたちがうと思うんだ。

すき】とか【かわいい】とか【うれしいな】【ありがとう】とかとか。

誰だって言われて嫌な気になることはほとんどないと思う。

そんな素直なひろきを見てきて、自分も素直になる努力をしなきゃなと思ったこの4年。

自分の為に、相手の為に

少しは変われてると思うけれど、周りは感じてくれてるかな?

まだまだ周りがきづいてくれるほど変われてないかな?

恥ずかしいはもったいない嫌われたくないももったいない

恥ずかしさやマイナス思考からはなにも生まれないし、一緒にいても楽しくないよね。

これからも「素直に」を心がけていかなきゃなぁ。





でも素直になると一言でいうのは簡単だけど実はいろいろな素直さがあるんだよね。

そこがまた言葉で表すのは難しいのだけれど。

この話はまた後日機会があれば語ろうかなとか…!笑




最近のアニメやドラマを見るたびに、ハッピーエンドに向かうお話は

だいたいみなさま素直な人間だなぁと感心してます。笑

逆にうまく話が進まないときは主人公は素直じゃなかったりすると気が多いよね!

とまぁ、たまたま、さっきNHKのよるどら「眠れる森の熟女」と

少女漫画が原作の「すきっていいなよ」のアニメを連続してみて思って、しゃべりたくなっただけなんだ!笑


スポンサーサイト



あ~不安不安不安。

多摩動物公園に行った際の写真②

DSC03788.jpg


『あ~~~!!顔がかゆいよ~!!!』

といわんばかりにしきりに顔をかいてる子カンガルー。笑





そして、なにが不安なのかというと~。

卒業制作

いよいよ卒業制作をガンガン詰めていかなきゃいけない時期になりました。

うちの大学、卒業制作・研究は最後発表すると同時にほとんどの人が作品を作るので

その発表展示を最後にするのですが…。

私はいろいろ考えた末、制作というよりは研究よりで

多分立体はつくらず、論文方向でお話が進んでるのです。

というのもあまりものを作りたいという欲求が今ないのと

【卒業研究】なので最後の課題だし間に合わせにするよりはしっかりやりたいという思いもあって。

あとは、そこまで『これをつくりたい!!』と思ってるものもないので、提出して卒業決めて

いろいろやりたいことをしたいなぁ~とか思っちゃって。

卒業制作になると立体つくるのに学校に缶詰にならなきゃいけなかったりするので…。

それもそれで思い出でいいとは思うのですが、私の場合それよりもいろいろしたいことが…!!!

というわけで展示はさらっと論文とパネルをおいて隅っこのほうに出しとこうかな~



でも大学最後の作品展示、論文ぽんっと置いて終わるのもさびしい気もするんだよね~

内容も対して魅力のある研究にはならなそうな匂いがしてるんだよね~

とそのあたりが不安不安不安な点…。




はぁぁ~ん?優柔不断だなお前。

DSC03790.jpg

と言われてしまいそうな…なんかこの顔!!!

この怠けっぷりにこの表情思わず一人でにやけてました…。

この子この格好でお腹ボリボリかいてたんだけど、撮り損ねた!!!

すっごい久しぶりに行った場所。


いつ以来だろう?

記憶にないくらい昔行ったきり、ご縁がなかった動物園。行ってきました。笑

写真の授業で校外学習!

フィルムカメラをもっていざ!!!



DSC03824.jpg




フィルム現像は来週する予定なので、まだ載せられないんだけれど

NEXもつれていったのでNEXで撮ったもの~!

いや~望遠レンズがほしくてほしくてたまらなくなりました。←



DSC03830.jpg 

そしてNEXはファインダーがないのに今日かりたこのカメラがファインダー有りなもんで

途中でファインダーのないNEXを覗こうとしてたり…笑

とまぁ慣れないカメラと格闘しつつ、動物園で歩きまくって集中しまくって

一人で回ってたからいっぱいカメラと触れ合う時間、写真を撮るという事と向き合う時間ができてよかった



最初は同じ授業で仲のいいブロトモにもいる【姫】が体調不良でお休みで

一人で動物園回るのとか寂しーと思ってたけど

写真撮って歩いてると一人のほうが楽しかったり?

動物園での写真撮影、構図とか難しいし望遠ないし、大変だったけどまた行きたいな~!!



残りまだいくつかあるので後日UPしまーす^^






こんな人になりたい。

東京の空は少し色が濁ってる。

DSC03781.jpg


そぉいえば昨日オリオン座流星群みそこねたーー!!

でもニュースによるとピークで1時間に④個とかしか見えない流星群らしい?




先日、ひろきとドライブしたんだけど、その時にこんな話を聞きました。

同じ職場?にこんな人がいるんだとか。

【カメラが好きで週末はカメラをもって車で遠出をする】んだとか。

遠出…

同じ職場だから愛知から遠出なのかな?

だから、せいぜい車で遠くても5時間圏内だと思っていたけれど…。




最長【鹿児島】まで!!!




えっ!!!

凄いです。

私もこんな人になりたいと思った。笑

趣味にどっぷりつかれるくらい熱を持ってみたい。

ちなみにこの方、日本で行ったことないのは沖縄くらいらしい。!!!





車で、カメラもって旅行いきたいなぁ~。


なんか不思議な感じ



DSC03647.jpg


ずっとみてたらなんか目が変な感じに…。


10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31