CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年03月
ARCHIVE ≫ 2012年03月
      

≪ 前月 |  2012年03月  | 翌月 ≫

人生についてマヂで考えると大変。

あ、昨日の面接後UPするつもりで書いたわけじゃなかった

自分用愚痴日記が公開になってたwwww

まぁ、いっか。


昨日はもやもやしたままバイト行ったら、バイト仲間や先輩がわいわい飲みに来て

バイト上がってから結局久しぶりの朝まで飲み会

もやもや解決はしてないけど、楽しくて、ちょっと気分晴れたのです





というわけで↓やったら長い愚痴になってます、見たい人のみで。

ご注意あれ


スポンサーサイト



神楽坂の料亭

24日、久しぶりに神楽坂の料亭に連れて行ってもらった~!

そして初めて【天麩羅会席】ごちそうになった

今年度?は妹が成人の年ということでお祝いに

カウンター席になってて、目の前で天麩羅揚げてもらって

あっというまの2時間半だった!!!

DSCF5046.jpg


DSCF5047.jpg 

DSCF5048.jpg 

天麩羅は目の前で揚げてくれるものだったのでなかなか写真撮る機会がなく

これは初めてフキノトウ?の天麩羅をみた勢いで撮らせてもらったwww

DSCF5049.jpg 


会席を食べた後、湯島天神に行ってきました

梅が綺麗に咲いてた

残念ながらNEXを持って行ってたわけじゃなく、デジカメでうまく写真撮れなかった;;苦笑


DSCF505.jpg 


美大、建築学生のポートフォリオの素朴な疑問。

ポートフォリオって…

明日、『できたら図面など学校でものをA4で1~3枚で持ってきてください。』と言われた。

ポートフォリオっていろいろ話は聞くし、準備するつもりで気づけば3月になってるし

今月もやばいなと思って作ってはいたけれど

何を基準に作ればいいんだ?w

まぁ【作品集】と言われれば、まず3年間自分がやってきたことをアルバムっぽく作るって感じ?

でも【ポートフォリオ】はまたちょっと違う。

就職活動始めて知ったのは、

ポートフォリオを出すのはデザイン職

建築関係はプレゼンボード。ということ。

あと面接時にあまり見てもらう時間がないということ。

だからまずA3くらいのボードを1枚常備。

もしくはA4~A3ファイル常備。

それとは別にもし送るならA3ファイルを作って送るとか。

じゃぁ明日のA4サイズ1~3枚はどうすればいいんだ?ww

とりあえずボードの原案は考えたけど、明日の会社の場合建築作品のみがいいのかな?

それとも建築だけじゃなく家具も?

でもA4だしなぁ。

前回言われたときはA41枚がベストみたいなこと言ってたけど、やっぱり見る時間ないから?

ならA41枚に模型の写真1~2枚に図面1枚くらい?

A4って意外と小さいからなぁ。

まぁとりあえず今ある分で持って行ってみないとわかんないなぁ。

あ、あとやっぱり用紙は写真用紙かな??

ケント紙??

明日はファイルで提出じゃないからケントかな?

嗚呼、困った困った。

まぁ、とりあえず出してみて周りや結果で様子みよーう。…。



あ、もうこんな時間!!バイトいかなきゃ!!!




卒業旅行in東伊豆

3/6~7で東伊豆にバイト卒業旅行いってきた!!

私はまだ卒業じゃないけどwww

同期で仲良い組が多く今年卒業しちゃうのでみんなで旅行にいったのです

ほんとは8人で行く予定が、2人欠席の6人で

でもめっちゃ楽しかったーww

車運転いっぱいできたし

温泉入れたし

化粧してもらったし

観光できたし

夜は初めて気持ち悪くなるまで自分にしてはたくさんお酒のんだし

1時間睡眠だったけど、意外と行けることに気付いたし。笑

わーわーしながら泊まったの修学旅行以来かもーwww

旅行っていいね

仲良い人ばっかりだったから尚の事

また来年、ぅちと@2人同期で卒業するから今度こそ8人でいく予定ーww

でもまぁ、それ以外に飲み会はするけどねーwww

ワラめんつ最高!!!

大好きー!!!

一緒に働けてよかったよー

社会人になってもがんばってね!

忘れないでね!

会おうね!!!

DSCF1040.jpg 


最高の仲間で友達



やる気。の出し方。

ごぶさたしています。

こんにちは、みゃです




就活って…大変です…。

ちょっと鬱ぎみ日記かもしれないので、この先注意






それでも読んでくれる人のみ↓↓へ
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31