CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年03月
ARCHIVE ≫ 2011年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2011年03月  | 翌月 ≫

今年の春、最初の発見

初めて梅の花をこんなに拡大して見ました

3239671659_313705197c.jpg
 


スポンサーサイト



身の回りに春見つけた!

花粉性が酷くてつらい日が続いていますね…

そして昨日は珍しく東京で雪が降りました

そんな中

目がかゆいのをこらえ、

マスクにメガネして帽子かぶって完全防備で

カメラもって近所のを撮ってきました

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「身の回りに春見つけた!」です!毎日せわしなく過ぎていきますが、まだまだ冷たい空気の中、時々ふわっと暖かい風の日があったりしてそろそろ春だなあと思います。場所により春の訪れの季節はずれ、まだ寒いところも、もうずいぶん暖かくなってしまったところもあると思いますが、あなたの周りに春は訪れだしていますか?ほうじょうの家には、比...
FC2 トラックバックテーマ:「身の回りに春見つけた!」


180f50c9df32a785c4adb4de4a34da83_l.jpg 
クリックで拡大します

小さな小さな春がすぐそばまでやってきてました

って花粉はつらいけど!

気持ちは明るくなれるよねっ!

ひろきのバースデー

この大変な時は

家で家族と一緒にいるべきなのかもしれないけど…

14日からのフランス行きが中止になり

1週間バイトもなく、家にいても停電あったり

ガソリン、食料入手困難な状況もあり

家にいてもしょうがない気がしたので、17から2泊3日で神戸ひろきの家にいってきました

1月のデート以来の再会です

そして17日ひろきの誕生日!

DSC01365.jpg

と同時に

ひろきの就職試験の最終試験合否発表がありました!!!!

結果は合格!

無事に内定いただきました

大分がんばってたから、本人めっちゃ嬉しかったみたい!

夕飯は大奮発してステーキ西村家神戸牛のディナー

目の前の鉄板で調理してくれて、お客さんとお喋りしながら料理を提供してくれるお店

お肉やわらかくてジューシーで

野菜も野菜じゃないみたいだし

デザートも自家製のプディングに野苺?のアイスで美味でした




ディナーの後は誕生日と内定お祝いかねて

奮発して31(サーティーワン)のアイスケーキを買ってきた!!! 

そして17日の夜にひろきと仲のいい友達で同じところに受かった岡ちゃんと

3人でささやかなお祝いしました

DSC01369.jpg 

いやぁ…高いだけあってとっても美味しかったです!

もう、しばらくは縁がないでしょう…笑




そして夜10時くらいから、ひろきの友達の彼女が神戸に来てて

是非とも日本三大夜景のひとつ『神戸100万$の夜景』を見たいということで

ひろきの運転で雪が舞うなか摩耶までドライブwww

雪がチラついてたから見えないかと思ったけど

運よくとってもよく見えた!

和歌山の方までハッキリと見ることが出来ました!

DSC01373.jpg 

DSC01378.jpg 

神戸にきて今回は摩耶まで行く予定無かったから三脚持ってなくて手振れしまくり

でも冬だから空気が澄んでて遠くまで見やすく素敵でした




2日目は夕方からひろきがバイトだったので

夕方までは2人でゆっくりし、4月の内定お祝い旅行の計画を立てました

ひろきがバイトに行ってる間は

部屋を掃除してあげて、教科書類や、書類関係を整理してから

夕飯を作って、ひろきの帰りをまってました。

ディナーの内容は…

・野菜を肉で巻いた肉巻き
・キャベツとベーコン炒め
・ミネストローネ
・豚の角煮

どれも、『美味しい』って言ってもらえた!!笑

めったに料理しないけど、なんとか作れた

もっとレパートリー増やしていかないとなぁ…



3日目は夕方一緒にダーツいった!!

ぅちが前は出来なかったんだけど、最近ちょくちょく出来ないなりに練習?したら

出来るようになったから一緒にいってきた

ひろきには全然勝てなかったけど、大きな進歩!!笑

これからもちょっとずつ練習しようとおもう




ご心配おかけしました…

コメントいただき、すみません

 

ご心配おかけしましたっ

 

私は怪我もなく平和に過ごしてます!

 

ただ、この前の震災の影響…

 

というかなんというか、ここも結構揺れて

 

大きな被害はなかったんですが

 

積み上げてたものが落ちたり

 

本棚の本やCDが散乱したりしてまして

 

片付けに追われてました

 

また、輪番停電になるということで

 

電池や蝋燭、ライター揃えたりとバタバタしてました…

 

いつものようにスーパーに夕飯の買い出しにいっても

 

多くの人の買いだめによる品不足

 

ガソリンがなくて納品にこれず

 

品物が補充されず

 

更に品不足になっていたりと悪循環

 

それで、停電や節電を言われてたので

 

おちおちパソコンもやってられず放置になってましたっ…

 

ごめんなさいっ

 

ご心配していただきありがとうございます

 

そしてご心配お掛けしてすみませんでしたっ

 

余震も減り、周りも落ち着いて来てると思うし

 

この三連休は輪番停電もないそうなので

 

ネタを探してブログアップしようかと思ってます!

 

また、よろしくお願いしますっ

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

毎日ニュースで震災の事ばかり流れてて

 

必然的にニュースばかりみてますが

 

被害が凄いですよね…

 

避難生活されてる方が少しでもはやく、安心して過ごせるように、また一人でも多くの人が助かることを切に願ってます。

 

なにか力になってあげたいけど、何もできない自分…

 

下手に行動したら逆に迷惑にもなりかねない今…

 

一応、東京都は一般からの援助物資を集め始めたみたいなので古着とか新しい下着を寄付しようかと母と話してました。

 

少しでも力になれればと願います。

 

 

星が線を描く写真は難しい…

ごぶさたです!

最近は学校もなく、特に出かける予定も無いので

カメラをもって歩くことがめったに減りましたが…

前からやってみたかった『星が線を描く写真』に挑戦してみました

父親がカメラ好きで結構よさげな三脚が物置で眠ってたのでそれ引っ張り出してベランダからwww

DSC01346.jpg


約15分間  : 絞り値 F8  : ISO感度 400

DSC01352.jpg 

約30分 : 絞り値 F16 : ISO感度 400

DSC01353.jpg

約10分 : 絞り値 F22 : ISO感度 200

DSC01354.jpg 

約10分 : 絞り値 F22 : ISO感度 400

 DSC01355.jpg
 
約10分 : 絞り値 F16 : ISO感度 400


と、いくつか撮ってみたんだけど…

うまくいかないものですね

どうしたら明るすぎず、暗すぎずきれいな星が線を描いた写真が撮れるんでしょうか…

多分カメラにもよるんでしょうねぇ

03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31