CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年07月
ARCHIVE ≫ 2010年07月
      

≪ 前月 |  2010年07月  | 翌月 ≫

冷静風そーめんw

今晩のめいんでぃっしゅ

今日の晩御飯-そーめんの冷やし冷麺風-


これ実は中身そ-めんなんです^w^

そーめんの冷やし冷麺風です

見た目はちょっといびつだけどなかなか美味でした

夜ご飯弟と二人だったので、弟と二人で協力して作りましたw
(これで二人で作るのは今年2回目w

弟も楽しそうに作ってたのでまぁよしだろう

歳のはなれた弟とこうやって料理する事もたまにはいいかなと思うからまたやります^w^
 
ちなみにレシピはこんな感じです

■材料 (1人分人分)
a. そーめん 1束

b. キュウリ 半分

c. 白菜キムチ 適量

d. 牛薄切り肉 50グラム

e. 白ゴマ 少々

f. 砂糖 スプーン小1

g. 醤油 スプーン小1

h. お酢 スプーン大1

i. キムチの漬け汁 スプーン小1

j. 豆板醤 スプーン小半分

k. ゴマ油 スプーン小1

l. 中華だし粉末 スプーン小1

m. 又はウェイパー スプーン小半分

n. 水 適量

※l.mはなくてもめんつゆでも全然いけますちょっと和風になるだけですwww

■作り方手順
1.キュウリは細く切って下さぃフライパンにゴマ油をひき、熱したら牛肉を炒めます肉に火がだいたい通ったら、砂糖と醤油を入れ更に炒め、最後に白ゴマをふり、火を止めておきます。

2.スプーン大3位のお湯に中華だしかウェイパーを入れ、溶かします溶かしたら、盛りつけ皿に入れます

3.そーめんを表示通り茹で、茹で上がったら笊でお湯をきり、冷水で洗います

4.盛りつけ皿に、溶かした中華だし液を入れたら、の調味料を全て入れ、混ぜます薄いオレンジ系のスープに盛りつけ皿の半分弱までスープがくるよぅに、冷水を足し入れます。

5.そーめんを入れたら、キュウリ・牛肉・キムチをトッピングし、好みでゴマをふって完成です
好みで豆板醤や特にお酢の量を増減して下さぃ
スポンサーサイト



やっぱり…

今日前回の日記のデジパのゆるさが気になったので

知り合いの美容師さんに相談して、いろいろ聞いた上で

もう一回行ったほうがいいかもってアドバイスもらったから

思い切ってアフターでまきなおしてもらっちゃった

美容室にはなんか申し訳ないけど

巻き直してもらってよかったです!

大分くるっくるになったし

てかなんかめっちゃきれいな『縦ろーる』をちょっとゆるくした感じwwww

これきちんと巻いてセットしたら

まるでベルバラry

なんか本当申し訳なくなるくらい待遇よかった笑

しかも今日この前のお兄さんお休みで

違う人だったんだけどイケメンでした\(^o^)/

あと前回より強くするって意味で

熱当てる時間長くして

巻き方もスパイラル巻きってのにして

カーラーもワンサイズ小さいのになって

数も少し増えて

時間かかったんですw

んでその上

自然に冷やすからさらに時間とってたんだけど

その間にハンドマッサージもサービスでしてくれてwww

すっごいいい時間でしたw

してお兄さんが最後に午後どこか出かけるのかな?セッティングしてあげるよ

ってトリートメントつけてスタイリングまでしてくれました

うん。

こやって美容室は顧客をふやしていくのですよね。

そしてそのサービスに見せられて

またかよっちゃいたくなっちゃった子がここにいます。

\(^o^)/

そんなこんなでほんとに申し訳なくなるくらい待遇がよかった罠

でも今日してくれたお兄さん

来月から小平店に移動らしいんです

しかも家からだと小平店は車で10分くらい?www

駐車場完備!!!

これは…!!

いくしかないっ!

とおもったんだけど

日曜に日曜に担当してくれた人で次回仮予約をしてしまってる罠\(^o^)/

どーしましょwwwwwwww



ちなみにこんな感じになりました

ちょっとゆるーい縦巻きロール

人生初パーマ

今日生まれて初めてパーマをかけましたw

デジタルパーマです

カット&パーマ\5000のでチラシをもらったので

最初はカットパーマだけの予定だったんだけど

担当のお兄さんとはなしてて

ぅちは今まで一回もカラーやパーマしたことないし

痛んでるわけでもないので

普通のパーマだと掛が悪いかも

ってことでデジパになったのですw

料金は期間限定の初回料金\8200

仕上げのときはなんか揺る巻きいいかもwって思ってたけど

家に帰ってあらためてみて

なんかこわごわやっちゃってあんまりイメチェンになってないかもしれないですwww

もっとどっかのギャルみたくぐるんぐるんにまけばよかったかなぁと思った

まぁ巻いたことによってだいぶ緩いかんじになったけど

何せ色は黒のままだし

そこまでのイメチェンにはならなかったですwww

しかもうまいこと3カ月先の仮予約もしてしまったよwww

まぁ今日のお兄さん接客も人柄もいい人だったから

行くのはいいけど…

正規料金だと高いから悩みどころorz

どーしたものかw

とりあえず今まで自然乾燥だったのを

夜のドライアーだけは毎回がんばりますwwww
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31