CataC

都内で建築関係の仕事してる20代OLの日常
TOP ≫ CATEGORY ≫ お知らせ・ご報告
CATEGORY ≫ お知らせ・ご報告
      

ブログ再開・移転します

お久しぶりです。

まずお知らせです。

いろいろありまして、気持ちの切り替えするためにブログ移転します。

http://chocola03220.blog.fc2.com/

宜しければまたお付き合いお願いします。





2015/1月にいろいろあり仕事も長期休暇・療養ということでお休みいただき入院してました(笑

そのいろいろあった事情もここに吐き出してお引越し(笑

ちょーっと暗いお話なので一応伏せます。
  ↓  ↓
スポンサーサイト



一人暮らしはじめます。


ご無沙汰してます。


20140511


1ヶ月あいちゃいましたね。

相変わらず気分の浮き沈みは激しく、ぱっとしない毎日です。

ですが、このタイミングで親戚のおばさんが所有するワンルームがたまたま空きが出たので

安く貸してくれるという事で、6月2週目くらいから一人暮らしする事になりました。

実家まで電車で30~40分なので引越しという引越しではなく、ちょいちょい荷物運びつつ?笑

な感じを予定してます。

辛く、大変なのは間違いないし、お金もたまらなくなるけど、このまま

朝早く夜遅くの生活で土曜も出勤してたら日曜は何もする気起きないし

家にいたら全部母がしてくれるので、ずるずる時間無駄にしちゃうきがして!

思い切って一人暮らし決めました。

もともと大学入る前から一人暮らしはしたかったので、楽しみは楽しみです。

ちゃんと生活できるのかしら…私。笑

とりあえず冷蔵庫、洗濯機が高くて早速萎えてる私でございます。


P.S.写真は中華のイチゴパフェ!
ココナッツアイスにイチゴジュレとイチゴとなんかかかっててとっても食べやすく美味しかった♪


大きな転機があった2013年

あけましておめでとうございます。

更新全くしないまま新しい年を迎えてしまいました。

心配してメールもしていただいてたのに、

コメントいただいてたのにずっとお返事かけなくてごめんなさい。

2014年、少し仕事にも余裕が持てるようになってきた気がするので、

少しずつ更新していければと思っています。

今年もどうぞこんな私ですが、よろしくお願いします。




そして、ご報告があります。




私とひろき付き合って4年半、昨年、別れました。

結婚まで考え人生設計立てていた私たちでしたが

家の事情もあって、お互いがお互いのために分かれることになりました。

今まで応援していただいた皆様、温かく見守っていてくださり、ありがとうございました。

なかなかヘビーな話なので、いまだにスッキリ整理できたとは言えません。

こういう運命だったことを恨み、死にたいとお本気で思った事もあったし、

まだまだ、泣く日もあります。

だけど、ひろきの優しさ、本当に私のこと好きでいてくれたから

愛していてくれたからのこの決断をしたんだなと思える。

だから、受け入れてあげないと、私がぐずぐずしていたらひろきを苦しめるばっかりなので

私もひろきの事好きだから、大好きだから、少しずつ整理して

受け止めなきゃと思ってます。





そしてもう一つご報告です。

私、2013年12月05日

【2級建築士】試験、合格することができました。

新入社員研修、研修を終えて働きながら、そして、ひろきとの事があっての中

泣きながら勉強することもあったし

唯一の休みも殆ど予備校で休むこともなく

よく頑張ったなと今思えます。

親も、ひろきも、本当に喜んでくれて、よかった、うれしかった。

本当に辛く、悲しく、いっぱい泣いて、大変だったけど、いいこともあった

24年間、生きてきて一番充実且つ濃厚な1年だったと思います。




もう一つ大きな転機があったのですが、このことはもう少し先にお話ししようと思います。

そんなこんなでいろいろあった2013年を終え、2014年を迎えました。

今年は去年いっぱい泣いて苦しんだ分、いっぱい笑って、

仕事もプライベートも楽しめる1年にする!



そして、今はひろきのこの先得る新しい幸せを笑って受け止める自信がないけど

笑って受け止められる女になる。

ひろきといい友達として、また会って話ができる日を楽しみに日々頑張ります。

ひろきも言ってたけど、私たち、別れてしまったけど

きっと後にも先にも人生で唯一、パートナーとは別な特別な存在、

特別な友達になれると思うから。

時間はかかると思うけれどね。



とりあえず明日からまた仕事!!

がんばろう!
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30